Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9241

入門の次のステップに進めないVue.js学習履歴(随時更新)

$
0
0

概要

ドットインストールの「Vue.js入門」を実施してある程度Vue.jsをわかった気になった。
https://dotinstall.com/lessons/basic_vuejs_v2

しかし、実際にリリースされているVue.jsのソースを見るとさっぱりわからなかった。
このため、疑問点と調査経緯を自分のメモ目的でこの記事に残していく。

疑問点

yarn run xxx

package.jsonのscriptsで定義されたxxxを実行する。

"scripts": {
    "xxx": "~~~~~~~~", ←これを実行
    "yyy": "~~~~~~~~",
    :
    :
  },

■yarn runのドキュメントはこちら。
https://classic.yarnpkg.com/ja/docs/cli/run

app.use(nuxt.render)

expressのミドルウェアとしてNuxt.jsを使う。

 const express = require('express')
 const app = express()
  :
 app.use(nuxt.render)
  :

Node.jsの「ミドルウェア」という概念がいまいちわかっていない・・・。

■API: nuxt.render(req, res)
https://ja.nuxtjs.org/api/nuxt-render/

■ExpressのミドルでNuxt.jsを利用
https://www.wakuwakubank.com/posts/666-nuxtjs-express-middle/

module.exports={}

外部(別ファイル)から参照できるようにする。

module.exports = {
  mode: 'xxx',
  router: {
    base: '/yyy/'
  },

上記の定義をしたjsファイルをrequireすると、jsファイルの中身を参照できる。

■module.exportsとは何か、どうもわからなかったので実験してみた〜Node.jsにて外部moduleをrequireする〜
http://karoten512.hatenablog.com/entry/2018/01/28/191928

this.$store.dispatch(~~~)

「$store」はどこにも宣言されていない。
Vuex(ビューックス?)のステートオブジェクトとのこと。
セッションみないたもの??セッションよりは奥が深そう。

■Vuexステート
https://vuex.vuejs.org/ja/guide/state.html

■Vue.js + Vuexでデータが循環する全体像を図解してみた
https://qiita.com/m_mitsuhide/items/f16d988ec491b7800ace


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9241

Trending Articles