概要
コロナウイルの影響で外出自粛、在宅ワークをされている方が多いと思います。普段よりも運動量が減ってしまうので、何かできないかと考えてヨガを支援するLINE botを開発しています。
やりたいこと
機能としては、お題のポーズ写真がbotから送られてくるので、そのポーズをとった自分の写真をbotに送ると正しいポーズか判定してくれます。
まずはLINE botアカウントだけ作りました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
実装
学習モデルの作成は次の2つの記事で解説しています。
Googleが提供しているサービス「Teachable Machine」でヨガポーズの学習モデルを作って遊んでみた
Teachable Machineで作成したモデルを使用する方法(webブラウザ編)
この記事ではNode.jsにTeachable Machineのライブラリをインストールする方法を記載してます。
必要なライブラリは次のコマンドでインストールできます。
npmi@tensorflow/tfjs
npmi@teachablemachine/pose
で、次のようにrequireします。
consttmPose=require('@teachablemachine/pose');
この記事のメイン部分はおわりにします。
が、このライブラりを使うにあたり、node-fetchが必要なようで、インストールしてrequireしてもNot defineエラーが出てしまいます....。
学習モデルをネットからロードする処理になっていそうなので、ローカルに落としてくると改善されそうです。