Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9146

【HOMEBREW】 Mac OSのパッケージマネージャーについて node.jsやってたら学んだ事

$
0
0

【この記事で身に付くこと】

■HOMEBREWとは基礎
■mysqlを自身のMacへ

【背景】

■node.jsでの開発途中で、mysqlが無く、先に進めなかった為

【開発環境】

■ Mac OS catalina
■ Homebrew 2.4.9
■ mysql Ver 8.0.21

【実装】

HOMEBREW入れます。

*Xcodeも自動的にインストールされます。便利

mac.terminal
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
.
.
.
// 5分くらい待ちます。下記の文は自動で出てきます。
$ Downloaded Command Line Tools for Xcode 

mysql入れます。

mac.terminal
$ brew install mysql 

確認

mac.ternminal
$ brew -v
Homebrew 2.4.9
Homebrew/homebrew-core (git revision b32b4; last commit 2020-08-08)

$ mysql --version
mysql  Ver 8.0.21 for osx10.15 on x86_64 (Homebrew)

以上。

【まとめ】

■HOMEBREWとはMACのOSを動かす、パッケージマネージャー
■mysqlはDBの種類

 パッケージマネージャー = app store
 パッケージ = app
みたいな感じでしょうか。。
appstoreがあるからappがダウンロードできる。

【合わせて読みたい】

■ 【node.js】 node.jsインストール 芋っていたけど、簡単だった件...
https://qiita.com/tanaka-yu3/items/739db5ffed24a8d9ae4b

■ 【comandLine】 一言で コマンドライン 各種コマンド ターミナル
https://qiita.com/tanaka-yu3/items/b32e353bd6d7c9ebd4fb

■作業環境を整えるMacOSXのパッケージマネージャ「Homebrew」のインストール方法と使い方
https://liginc.co.jp/web/tool/mac-iphone/151069


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9146

Trending Articles