人気のあるライブラリをnpm trendsで探す
npm trendsは、指定したライブラリのカテゴリと近いものを提示し、選択するとダウンロード数を比較してくれます。
たとえば、dom parserを比較すると以下の用になります。
とりあえず、ネットで一つライブラリを探してきて、npm trendsに入れると、候補を提示してくれるので、それでダウンロード数を比較をします。
npm trendsで提示されたライブラリのGithub上でのstarチェック
npm trendsのグラフだけでは、人気を計るのは不十分です。Githubのstarもチェックします。
例えば、上のdom parserの例だと、parse5が一番多いですが、starの数は、cheerioの方が多いのです。
google → npm trends → Githubの順でライブラリの調査
タイトルの順番でライブラリを調査すると良さそうなものが見つかるように思います。
ネットの情報はかならず、「比較」と「評価」が必要になりますが、npmについてはこういう手順もよいのではと思います。