Node.jsインストール
さくらVPSでNode.jsが動く環境を作ってみた - Qiita
curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
echo'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH'>> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile
nodebrew install-binary stable
nodebrew use stable
node -v
v14.10.1
Socket.ioインストール
npm install socket.io
npm -v
6.14.8
Node.jsでHTTPSサーバ(https://〜)
node.jsによるHTTPSサーバの作り方 - Node.js/JavaScript入門
varhttps=require('https');varfs=require('fs');varssl_server_key='server_key.pem';varssl_server_crt='server_crt.pem';varport=8443;varoptions={key:fs.readFileSync(ssl_server_key),cert:fs.readFileSync(ssl_server_crt)};
Let's EncryptのSSL証明書などの場所 - nwtgck / Ryo Ota
証明書: /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/fullchain.pem
秘密鍵: /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/privkey.pem
※サーバを立ち上げるときは
sudo node saver
としないと証明書等が読み込めないので注意
テスト用のコンテンツ
Node.jsとSocket.IOによるPCとスマホブラウザのペアリングデモ - ICS MEDIA
ここのソースを丸ごといただいてごにょごにょと・・・
サーバとクライントでポートが違う場合
<script src="https://planet-ape.net:5000/socket.io/socket.io.js"></script>
socket.io.jsを読み込むときにポート指定
// サーバーに接続//var socket = io.connect(location.origin);varsocket=io.connect("https://planet-ape.net:5000");
connectするときもポート指定