Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8833

CloudFunctionsでlinebotを動かすメモ まだ準備までソース書いてない

$
0
0

準備

CloudFunctionsでnode.jsを使おうと思うが、インラインエディタだと、npmとか出来なさそう。
つまり、そのままやるなら自力でpackage.jsonを書く必要がある。
⇒そんなめんどくさいことは嫌なので、どこかコンソールがあるところで作業しないと。

出来ればCloud上で終わらせたい。あまりPCスペックがよくないのと、どこからでもアクセスできるようにしておきたい。

どこかでソース編集(CloudFunctions)+ライブラリのinstallなど→
ソース管理ツール(GitHub)→
CloudFunctionsへデプロイ

の流れでいこう。

1.gitHubにリポジトリを作成
2.CloudShell上から git clone https://github.com/YOUR-USERNAME/YOUR-REPOSITORY
3.ソース作成
4.デプロイ

CloudFunctionsって、サーバレスな仕組みやけど、
httpリクエストを受けたときのアクションの書き方ってどうするんやろか、また次回。

参考サイト

githubのクローン

QiitaLINEのEchoBotをCloudFunctionsで作ってる


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8833

Trending Articles