Homebrew をインストール
まずcreate-react-appをインストールするため、Homebrewをインストールします。以下のコードをターミナルに打ち込みましょう。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
次にインストールできたか確認します。
brew -v
バージョンが出てきたらインストール完了。
nodebrew をインストール
brew install nodebrew
数分待ちます。そして確認します。
nodebrew -v
node をインストール
nodebrew install stable
インストールしたバージョンの確認をします。
nodebrew ls
インストールしたバージョンが出てくるので、覚えときましょう。currentがnoneになっていると思うので、バーいジョンを指定してあげます。
nodebrew use インストールされたバージョンを入力(例 v12.16.1)
次にnodeを使うためパスを入力します。
echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
nodeのバージョンを確認。
node -v
npm 入っているか確認します。
npm -v
開発したいファイルに移動します。
cd (例 Projects)
移動したらreactのインストールです。
npx create-react-app (つくりたいファイル名)
インストールしたら、エディタで開きターミナルで
npm run build
インストール終わったら
npm start
をして環境構築完了です!!