Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8886

Vue.jsのvue-cursol-fxを使ってみる

$
0
0

最近は就活中で暇なんでちょこちょこVue.jsを触っています。Railsでのバックエンドばかりだったのでフロントの知識もなく、Vue用のプラグインでとりあえずそれっぽくしたいなと思いvue-cursol-fxを使ってみました。

githubのインストレーションを参考にしています。詳しくはREADME.mdを見てください。
https://github.com/LuXDAmore/vue-cursor-fx?ref=kabanoki.net

環境

  • Windowns 10
  • Node.js v14.15.1
  • @vue/cli 4.5.9

言い訳なんですがバーチャルボックスだとnodeのサーバー立ち上げた際ホットリロードが異常に遅い(約1分)ため仕方なくWindowsに直接Nodeをインストールして最近は遊んでいます。仮想環境でホットリロードがなんで遅いのかはいまだ原因分からないです。誰か教えて...

導入

まずはvue-cliでプロジェクトを作ります。

vue create sample_app

作成時の設定はデフォルトで、Vue2にしておきます。

sample_appのディレクトリに移動して、vue-cursor-fxを入れます。

cd sample_app
npm install --save @luxdamore/vue-cursor-fx

次にApp.vueにてimportしてコンポーネントを書き加えます

App.vue
<template><divid="app"><cursor-fxcolor="#39B509"color-hover="#acf98e"></cursor-fx><imgalt="Vue logo"src="./assets/logo.png"><HelloWorldmsg="Hello Vue"/></div></template><script>importHelloWorldfrom'./components/HelloWorld.vue';import{CursorFx}from'@luxdamore/vue-cursor-fx';import'@luxdamore/vue-cursor-fx/dist/CursorFx.css';exportdefault{name:'App',components:{HelloWorld,'cursor-fx':CursorFx,},}</script><style>#app{font-family:Avenir,Helvetica,Arial,sans-serif;-webkit-font-smoothing:antialiased;-moz-osx-font-smoothing:grayscale;text-align:center;color:#2c3e50;margin-top:60px;}</style>

これでカーソルが表示されます。

2020-11-25_17h23_07.gif

オプションでポインタの形や大きさなど変えられます。

<cursor-fx color="#39B509" color-hover="#acf98e" shape='square'></cursor-fx>

2020-11-25_17h32_13.gif

以上です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8886

Trending Articles