今回はNode.jsを利用してサーバーと通信をしていきたいと思います。Node.jsはインストールされているものとして話を進めていきたいと思います。
まずは、mkdir "フォルダ名"でフォルダを作成し、次に cd "フォルダ名"で作成したフォルダに移動します。そこで npm init を実行してフォルダに必要なものをインストールします。
続いて、npm install expressを実行してExpressモジュールを導入します。そしたら、javascriptファイル(今回はindex.js)を作成し、以下のコードを入力します。
index.js
varexpress=require('express');varapp=express();app.listen(8080);app.get('/',function(req,res){res.send('Hello world!\n');});
保存したら node index.jsを実行し、Webブラウザから http://localhost:8080にアクセスすると"Hello world!"と表示されてます。
ついでに、以下のコードを追加して
index.js
app.get('/other',function(req,res){res.send('こんにちは\n');});
http://localhost:8080/otherにアクセスすると
"こんにちは"と表示されてます。