勉強と忘れないようメモ
Node.jsとは?
サーバーサイドで動くJAVASCRIPTのこと
Node.jsを学ぶメリット
1.JACVASCRIPTだけでWEBサイトが作れる
2.フロンエンドの開発環境でも使われる
フロントエンドでも以下作業自動化のために使われるので覚えて損はないのではなかろうか
- バリデーション(エラーのチェック)
- 画像やCSS、JSファイルへの圧縮
- テンプレートエンジン
- Saas -> CSSへのコンパイル
- ローカルサーバー環境
- ,,etc
環境構築方法
1. 公式のNODE.jsのサイトからZIPファイルを落としてくる
これはおすすめできないらしい。
NODE.jsのバーションがたくさんあり、作業中に頻繁にバーションを変える。
なので、ZIPファイルを毎回落としてくる手間があり大変とのこと
2. nodebrewを使う
今回はこちらで実装
nodebrewはNODE.jsのバーション管理するツール
今回はhomebrewを使わない
環境構築手順
参考 GITHUB nodebrew
https://github.com/hokaccha/nodebrew
1.ターミナルで以下を打鍵
$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup