今回はNode.jsで書きます。Python版はこちらにあります
Discordにはプレイ中を乗せるDiscordRPCがあります
こんな感じなのを指しています
今回は下のようなものは一切触れませんのでご注意ください
準備
Discord Developer Portalでアプリケーションを作成してる前提で話します。その方法は調べてください。
まずは
node init -y
でpackage.jsonを生成
package.jsonの書き方は自分で調べてください。
DiscordRPCのパッケージをインストール
npm install discord-rpc
でDiscord RPCをインストールしてください。
作る
index.js
var rpc = require("discord-rpc")
const client = new rpc.Client({ transport: 'ipc' })
client.on("ready", () => {
client.request('SET_ACTIVITY', {
pid : process.pid,
activity : {
state : "にゃーん",
details : "ねこになりきり",}
})
})
client.login({clientId : "855578879472435201"}).catch(console.error); # あなたのクライアントIDをclientIdに記入
Example RPCは違ってもOKです
でもこれじゃ味気ないですよね
画像を追加してみる
まずはDiscord Developer Portalにアクセスし作成したアプリに移動
Rich Presenceをクリックしたら
したにある
Rich Presense AssetsのAdd Imageをクリックし512x512以上の画像をアップロードします
それをSaveし
選択している部分(画像で言う59193372_512x512)をコピーしておいてください
)
var rpc = require("discord-rpc")
const client = new rpc.Client({ transport: 'ipc' })
client.on("ready", () => {
client.request('SET_ACTIVITY', {
pid : process.pid,
activity : {
state : "にゃーん",
details : "猫になりきり",
+assets : {
+large_image : "59193372_512x512",
+large_text : "EXAMPLE APP"
},
}
})
})
client.login({clientId : "855578879472435201"}).catch(console.error); # あなたのクライアントIDをclientIdに記入
保存して実行します。
そうすると以下のようになります
画像は違ってもいいです(てか違ってないとおかしい気もする())
large-imageも正常に出ていますね
ボタンを追加
var rpc = require("discord-rpc")
const client = new rpc.Client({ transport: 'ipc' })
client.on("ready", () => {
client.request('SET_ACTIVITY', {
pid : process.pid,
activity : {
state : "にゃーん",
details : "猫になりきり",
assets : {
large_image : "59193372_512x512",
large_text : "EXAMPLE APP"
},
+buttons : [{label : "グーグル", url : "https://google.com"}]
}
})
})
client.login({clientId : "855578879472435201"}).catch(console.error); # クライアントID
そして保存し実行すると
このようになります。
自分で押したら何もできませんが、自分以外の誰かが押すとその人がGoogleに飛ばされるのでご安心ください。
あとがき
今回はDiscordRPCについて話しました。
くわしいことはDiscordのドキュメントを参照してください。
見てくれてありがとうございました
解説で使いたかった画像()
↧