Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9138

process.env を AWS Amplifyのconsole にて ビルド時の環境変数で差し替える

$
0
0
Node.js の env process.env.XXXを Amplify console においてフロントエンドのビルド時に環境変数を使って埋め込む フロントエンド側 ファイル {プロジェクトのルート}/.env.local を作成 ファイル内は、以下とする XXX=abc ローカル環境で process.env.local で参照できることを確認する const key: string = process.env.XXX || ''; || で結合しているのは、nullにならないようにしたいための策 {プロジェクトのルート}/.gitignore は以下のような記載を想定 # misc .DS_Store .env.local .env.development.local .env.test.local .env.production.local Amplif console での設定 AWS AMplfiy → アプリの設定にある「環境変数」を選択 「変数の管理」をクリック 「変数を追加する」 入力欄表示 変数と値を入力し、「保存」をクリック 変数の管理に保存した内容が表示される アプリの設定にある「ビルドの設定」をクリック 編集を押して、変更する。echo の行が編集内容 version: 1.0 backend: phases: build: commands: - '# Execute Amplify CLI with the helper script' - amplifyPush --simple frontend: phases: preBuild: commands: - npm install build: commands: - npm run build - echo "XXX" >> .env artifacts: baseDirectory: build files: - '**/*' cache: paths: - node_modules/**/* 以上で、 Amplify console でビルドされたフロントエンド側は、process.env.XXX で参照されるようになる ライセンス情報を埋め込むために上記を利用しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9138

Trending Articles