Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9145

Node.jsのESmodule設定でcloudinary機能が使いたとき import cloudinary from 'cloudinary' 思った通りに機能しない。

$
0
0
結論 Node.jsでESmodule設定でもCloudinaryを使用するなら下記のようにCommonjsを使う。 v2がないと駄目っぽい? app.js import { createRequire } from 'module'; const require = createRequire(import.meta.url); ... const cloudinary = require('cloudinary').v2; // ok // import cloudinary from 'cloudinary' // No 使用方法をちゃんと読みましょう(教訓) import cloudinary from 'cloudinary' だと機能しない? 機能しないと思います。(私は機能しませんでした。) やりたいこと ReactからformDataを使って送ってきた画像をCloudinaryに保存して、画像のURL(path)のみMongoDBに保存。 multer-storage-cloudinaryを使用することで、Cloudinaryに保存することができる。 起きたエラー 下記のupload.array('file')の部分で、Cloudinaryに保存するまでは大丈夫でした。 しかし、upload.array('file')のミドルウェアの後、CreatePostの処理にいってくれませんでした... route.js router.post('/', auth, upload.array('file'), createPost); まとめ 解決策としては、最初に記述したようにV2をrequireするだけでした。 このエラーでかなりの時間を消費したので、誰かの助けになればと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9145

Trending Articles