Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9350

M1 macにてnodebrewをinstallしようとしたらnodebrew にて詰まった話

$
0
0
M1 macにてnodebrewをinstallしようとしたら普通に詰まって大変だった(半泣き) フロントエンドエンジニアには欠かせないNode.js フロントエンドエンジニアを目指して日々勉強している身としては環境構築で戸惑ってしまうのは非常にロスだ。 こんなことが二度と起きないために書き記しておく。 Homebrewのインストール % cd /opt % sudo mkdir homebrew % sudo chown $USER homebrew % curl -L https://github.com/Homebrew/brew/tarball/master | tar xz --strip 1 -C homebrew # PATHを通す % cd % vim .zshrc export PATH=/opt/homebrew/bin:/usr/local/bin:$PATH % source .zshrc % which brew /opt/homebrew/bin/brew # Xcodeのライセンスにagree % sudo xcodebuild -license accept sudo softwareupdate --install-rosetta 参考サイト Homebrewのインストール - Qiita nodebrewのインストール curl -L git.io/nodebrew | perl - setup brew install -s nodebrew 参考サイト 【M1 Mac】nodebrew v1.1.0が公式にAppleSiliconに対応したのでNode v16.0.0をインストール - Qiita Node.jsのインストール nodebrew compile v15.4.0 参考サイト [Node.js]M1 Mac で nodebrew から node v.16.0.0 未満をインストールする nodebrewで「can not fetch」というエラーが出た時の対応策まとめ おまけ(nodebrewのコマンド集) インストール済みのバージョンを調べる nodebrew ls インストールできるバージョンを調べる nodebrew ls-remote インストールする nodebrew install <version> 使用するバージョンを切り替える nodebrew use <version> 参考サイト Macでnodeのバージョン切り替え -nodebrew の使い方- - Qiita

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9350

Trending Articles