package.json ssl
export NODE_OPTIONS=--openssl-legacy-provider && vue-cli-service build npm install -g serve serve -s dist -l 80
View ArticleNode.js: stream.ReadableをAsyncGeneratorに変換する方法
Node.jsのstreamのReadableを非同期ジェネレーターに変換する方法を紹介します。 Node.jsでは、child_process.spawnのstdoutなど様々なI/OでReadableオブジェクトが返されます。Readableオブジェクトからデータを取得するには、コールバック関数を使ったイベントドリブンなAPIを使うのが一般的です。 let dataSize = 0;...
View Articlenode.jsでslackのchat.postMessageで改行ができなかった
node.jsでslackの@slack/web-apiを使った際ににてchat.postMessageで改行がうまくいかなかったのでメモ。 await app.chat.postMessage({ channel:channel_id, text:"Hello ¥n World!", }); 「¥n」を「\n」にするだけだった。 await app.chat.postMessage({...
View ArticleNode - How to npm run dev at the background?
Used command line (npm run dev&) Used pm2 npm install pm2 -g pm2 start "npm run dev" --name myAppName
View Articleexchangeratesapi.io APIから為替の全レートを取得する
はじめに @itTkmさんの @ittkm/exchangeratesapiを使用してフリープラン(リクエスト上限 1000/月)で取得します。 What is an API Request? Pricing is based on the number of monthly API Requests offered for each individual Subscription Plan....
View ArticleTypeScriptとExpressの環境構築
はじめに Webアプリケーションでよく利用されているExpressというフレームワークをサーバ側に、 TypeScriptをクライアント側にする環境構築の手順をまとめた 前提条件 npmがインストールされていること 手順 ターミナルを開き、ターミナルで次のコマンドを実行していく 1.TypeScriptをインストール npm install -g typescrpt...
View Article新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)がインストールされているスマホを数える
2020年7月頃、Macの Swift Playgrounds で、10秒間、周辺の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)がインストールされているスマホを数えるコードを書きました。 今回、同様なことを javascript で書くチャレンジです。 Swiftコード import UIKit import CoreBluetooth import PlaygroundSupport class...
View ArticleDiscord.jsで多機能Botを作る ~開発環境の構築~【#1】
今回からDiscord.jsで多機能Botを作っていきます 開発環境 Windows10 npm 8.3.0 (今からインストールします) node 17.1.0 (今からインストールします) Node.jsのインストール Node.jsの公式サイトに行って、Nodeをインストールします。 Currentをクリックして、 Windows Installerをダウンロードしましょう。...
View ArticleEPGStationの録画を保存したニコニコ実況のコメントを流して楽しむ話(とりあえず版)
前書き的なもの 以前より以下の記事で分かるように自前のシステムだけでEPGStationで録画したアニメをニコニコ実況のコメントと共に楽しめるように奮闘してきた。 ニコニコ実況(生放送)のコメントをNodejsで取得してみた EPGStation連動でニコニコ実況(生放送)のコメントを自動取得できるようにしてみた...
View Articlenvm を使って Node.jsを Raspberry Pi にインストール
はじめに 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)がインストールされているスマホを数えるの記事で、紹介した方法では、Node.jsを任意のバージョンに切り替えることができなかったので、方法を調べました。 nvm (Node Version Manager)を使うことで、任意のバージョンをインストールして、バージョンを切り替えて使うことができます。 nvm (Node Version...
View ArticleLINE×Lambda×Notionで簡単なメモツール(追加・検索機能)
野望 DBにNotionを用いたLINE Bot的なサムシングを作りたいと思い続けています。 前回までのあらすじ LINEオウム返しBotを作ったり、Notion APIの検証をしたり。 今回やったこと LINEのリッチメニューを使って追加か検索を選択し、以下の操作ができるようになりました。 ・NotionにKeyとValueの組を追加する ・Notionに登録されたKeyとValueを検索する...
View Article配列を文字列に変換する際の注意点
環境 node.js v10.19.0 Ubuntu 20.4 動作確認 配列を定義します。 node.js var ary = []; 空の配列が返されます。 node.js console.log(ary); // => [] 存在しない要素を指定すると、undefinedが返されます。 node.js console.log(ary[0]); // => undefined...
View ArticleAmplify Consoleでのnodeのバージョン指定方法、LTSを使うには
Amplify consoleで npm ビルドをする、その時のnodeのバージョンについて デフォルトNodeバージョンが14.18.0 だったり、14.18.1 にだったり。 Amplify consoleでデプロイするようにすると、その時にセットアップされた nodeのバージョンがデフォルトで使われるような動きにも見えるが、そうでもない動き。...
View Articlenvm-windowsでnode.jsをインストールする方法
今回はwindowsを使っている方向けにnode.jsをインストールするための手順を説明していきます nvmとは? nvm はnode.js のバージョンを切り替えて使うことを可能にするツールです node.jsをインストールする手順として公式サイトからのインストールも可能ですが、その場合は容易にバージョンを切り替える事はできません...
View ArticleNode.js(Express)とMySQLを使用してAPIを構築をしていく
Express.jsとは node.jsで利用できるWebアプリケーションフレームワーク javaScriptだけでフロントエンド開発もバックエンド開発もどちらも書けるというメリットがある 個人的には素のSQLが書けたりディレクトリ構成がシンプルなので初学者におすすめできるフレームワークだと思っている node.jsのインストールがまだの方...
View Article様々な英語の名言を配信するLINE Botを制作してみた!
英語の学習で、毎日名言に触れる! 英語を勉強されたことがある皆さんにお聞きしますが、英語はどのように学習されていましたか? 十人十色と思いますが、私のオススメは英語の名言に触れることです! それでは、Twitterであげた今回制作した名言Botを早速ご覧ください! 人生があなたにレモンを投げてきたら、レモネードを作ろう!...
View ArticleLINE Bot&Youtube API/ヨガレッスンに行けなくても、皆でおうちレッスンできるBot
背景 大好きなヨガの先生のYoutube動画が送られてくるLINE Botを、ヨガクラスのみんなでシェアしたら、仕事でレッスン行けなくても家でレッスンしよう、送られてきたらそれぞれ家でやろう、って気になれそう!と思って作りました。 家だとだらけてやらないんですよね・・・でもクラスのみんなも同じBot見てると思うとモチベーション上がる。 環境 node version v17.6.0 npm...
View Articlehygen のテンプレートで変数を使ってみる
始めに hygen では変数を利用することで、柔軟にファイルの作成を行うことが可能です。 今回はそれを実際に使ってみようと思います。 以前の hygen 導入までの記事はこちら 変数の埋め込み方 hygen を導入した時に自動で生成されるhello.ejs.t に実はすでに変数が使用されています。 _templates/new_template/hello/hello.ejs.t --- to:...
View Article誰でも簡単にブロックチェーンモバイルアプリを開発する
こんにちは。営業をやっていたりエンジニアっぽい事をやっています。ブロックチェーンをアプリに組み込むのって難しそうに感じますか?実は各ブロックチェーンプロジェクトからは開発用のSDKが公開されている事があり、これを利用することで簡単に組み込む事が出来ます。 今日はそのSDKとJavascriptによりアプリ開発が可能なExpoを活用して、アプリを動かす所までやってみたいと思います。 警告 M1...
View Article[Angular] ng new で生成されるワークスペースの構成詳細をみる
きっかけ Angularに触れる機会があり、チュートリアルを進めていく中で自動生成されるファイルを読み解くのが大変。 あまり理解していなくとも、気付けばアプリが動いていた。(フレームワークのいいところでもある) という経験から、アプリ構成ファイルをメモついでにまとめたくなったのでこの記事にまとめます。 公式ドキュメントのチュートリアル「ツアーオブヒーローズ」で初めに叩くコマンド ng new...
View Article