Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9232

Macにnodebrewでnodeをインストールするまでにしたこと

$
0
0

Macにnodebrewnodeをインストールしようとおもったところ、nodebrewでインストールしたnodeのバージョンとnode -vのバージョンが合っていなかったので、解決した方法を備忘録として残します。

npm、node、nodebrewをアンインストールする

まずはnpmnodenodebrewをインストールしているかを確認します。

ターミナル
$ npm -v
$ node -v
$ nodebrew -v

コマンドでバージョンが確認できない場合はインストールの段階に進みましょう。

バージョンが確認できた場合はアンインストールします。

npmをアンインストールする

まずnpmをアンインストールします。

次のコマンドを順番に実行してください。

ターミナル
$ npm uninstall -f npm
$ rm -rf .npm \
> node_modules

npm -vで確認してバージョンが表示されなければ成功です。

nodeをアンインストールする

nodeをアンインストールします。
nodeをインストールした方法でアンインストールの方法が違います。

よくわからない場合は全て実行してください。

パッケージ版

homebrewでインストールした場合のアンインストール方法

ターミナル
$ brew uninstall node

その他でインストールした場合のアンインストール方法

次のコマンドを順番に実行してください。

ターミナル
$ lsbom -f -l -s -pf /var/db/receipts/org.nodejs.node.pkg.bom \
> | while read i; do
> sudo rm /usr/local/${i}
> done
$ sudo rm -rf /usr/local/lib/node \
>     /usr/local/lib/node_modules \
>     /var/db/receipts/org.nodejs.*

ソース版

which nodeで確認したコードをrm -rfで削除してください。
必ずしも/usr/local/bin/nodeとは限りません。

ターミナル
$ which node
/usr/local/bin/node
$ rm -rf /usr/local/bin/node \
> node_modules

アンインストール後

アンインストール後にnode -vで確認して、バージョンが表示されなければ成功です。

nodebrewをアンインストールする

nodebrewをアンインストールする方法は二つあります。
最初の方法でアンインストールできると思いますが、できなかった場合は次の方法も実行してみてください。

以下がnodebrewをアンインストールするコマンドです。

ターミナル
$ brew uninstall nodebrew

このコマンドを実行した後nodebrew -vでバージョン確認をしましょう。
バージョンが表示されなければ成功です。

この方法でアンインストールができなかった場合は次の方法を試してみてください。

ターミナル
$ brew search nodebrew

このコマンドでnodebrewというディレクトリがあるかを確認します。
あった場合は次を実行してnodebrewのある場所を確認します。

ターミナル
$ brew info nodebrew

場所が確認できた場合はFinderからそこの場所に移動して、nodebrewを直接ゴミ箱に捨ててください。

これでnpmnodenodebrewのアンインストールが終了しました。

nodeのインストール

アンインストールが終了したら、nodeをインストールしていきます。

nodebrewのインストール、環境変数の設定

次のコマンドを順番に実行してください。

ターミナル
$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
$ export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH

nodeのインストール

次にnodeのインストールをします。
インストールするバージョンは最新版にします。

ターミナル
$ nodebrew install-binary latest

インストールしたバージョンの確認

インストールしたバージョンを確認します。

ターミナル
$ nodebrew ls
v14.5.0

current: node

current: nodeとありますが、ここには現在使用しているバージョンが表示されます。
この状態だとまだ使用することができないのでバージョンを設定します。

バージョンの設定

使用するバージョンを設定します。
今回はv14.5.0というバージョンを設定します。

ターミナル
$ nodebrew use v14.5.0

これでバージョンが設定できました。

ターミナル
$ nodebrew ls
v14.5.0

current: v14.5.0

確認すると設定できています。

動作確認

最後にnodeが動作しているか確認しましょう。

ターミナル
$ node -v
v14.5.0

設定したバージョンが表示されれば成功です。

参考サイト

外部サイト

Qiita


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9232