Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9138

node.js超入門ノート2(Express導入編)

$
0
0
Expressとは node.jsにおけるWebアプリ開発のフレームワークです。 今回はExpressのひな形と基本的なパッケージが用意されている、Express Generatorを使います。 Express環境構築 前回のDockerでの環境構築で導入済みですが、まだの人は以下のコマンドでExpress Generatorをインストールしてください。 npm install -g express-generator 次にひな形を作成します。 express --view=ejs [アプリ名] --view=ejsの指定でテンプレートエンジンの指定になります。 HTMLと似た言語であるので今回はEJSを使います。(デフォルトはJade) 次に必要なパッケージをインストールします。 cd [アプリ名] npm install 先ほど作成したひな形の中のpackage.jsonをインストールします。 以下のコマンドでアプリケーションを起動します。 npm start 以下のURLにアクセス出来れば導入はひとまず終わりです。 http://localhost:3000/  ファイル構成 binフォルダ アプリケーションを実行する為のコマンド保管場所 publicフォルダ 公開ディレクトリです。 ここにあるものはURLを指定して直接アクセスすることができます。 routesフォルダ ルーティング(アドレスと実行するスクリプトの関連付け)を追加していくことができます。 viewsフォルダ テンプレートファイルの保管場所 node_modulesフォルダ node.jsのパッケージの保管場所 app.js アプリケーション本体部分のメインプログラム package.json npmパッケージ関する情報を記載したファイル

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9138

Trending Articles