Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8832

huskyを使ってgit hookを楽に扱う

$
0
0

前提

  • Node.js限定です
  • prettier, eslintは導入済みとする
  • gitコマンドを使わないと走らないので注意
    SorceTreeでcommitしたら動きました

やること

pre-commitでprettier --write,eslint --fix,jestを走らせる。

方法

huskyを入れてpackage.jsonにちょろっと書いて終わり。便利。

huskyとlint-stagedをインストール

~$ npm i -D husky lint-staged

package.json編集

nameやversionと同階層に以下を追加。対象コードが格納されてるディレクトリは環境に合わせて修正。

"husky":{"hooks":{"pre-commit":"lint-staged; jest"}},"lint-staged":{"*.{js,jsx}":["prettier --write './src/**/*.js'","prettier --write './__tests__/**/*.js'","eslint --fix './src/**/*.js'","eslint --fix './__tests__/**/*.js'"]}

おわり

後は適当に編集してgit add -Aしてgit commitすればlint-stagedに書いた内容が実行されてからjestが実行されます。
sh書かなくても良いのは楽ですね。ReactやVue.js環境でももちろん動きます。
VSCode環境ならprettierもeslintもAutoSaveで走らせればあまり必要はない気もしますが。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8832

Trending Articles