Node.js バージョンアップ手順(nvm 使用)
1. 利用可能な Node.js v22 系を確認 nvm ls-remote 22 → v22.0.0 〜 v22.19.0 が表示され、v22.19.0 が Latest LTS: Jod。 2. 最新版 (v22.19.0) をインストール nvm instal...
View Articlenvm あんちょこ
公式 “nvm-sh/nvm: Node Version Manager - POSIX-compliant bash script to manage multiple active node.js versions” インストール可能なバージョンを表示する $ n...
View Articlepnpmのワークフローを組むときにこけた話
はじめに 本記事は、GitHub Actionsでcache: pnpmを指定したsetup-nodeを使う際にハマったので備忘録がてら残しておこうと思います。 環境 Node.js: v22 pnpm: v10.13.1(Corepack経由) CI: GitHu...
View ArticleVoltaを利用しているときのNode.jsの場所
背景 本文中にもあるように、以下の場所にパスを探しに行ったらMCPのバイナリがなかった。 C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\npm\node_modules C:\Program Files\nodejs\node_modules...
View Articleインフラエンジニアが生成AI(Gemini)を相棒に、面倒な経理作業を自動化するサーバーレスアプリを爆速開発した話
はじめに こんにちは!普段はNew Relicでテクニカルサポートエンジニアをしています。専門はAWSなどのクラウドインフラ領域で、主な仕事は他のエンジニアの技術的な質問に、専門家として答えることです。 長年の経験で、クラウドのベストプラクティスやリポジトリ戦略といった「...
View Article[ClaudeCode] Nodejs開発用devcontainer設定備忘録
devcontainer.json .devcontainer/devcontainer.json { "name": "Node.js & TypeScript", "dockerComposeFile": "docker-compose.yml", "s...
View ArticleNode 20 + tsx 開発サーバの「権限/互換性」エラーをまとめて解消する
はじめに 本記事は個人開発でGo言語を使用してAPI開発をした際のコミットした内容に基づいて生成AIから文章を生成した内容を一部書き加えたものになります Node 20 環境で tsx を使った開発起動がいくつかの権限・互換性エラーで落ちたので、発生順に原因と解消手順をま...
View Article2日間限定で無料アカウントでも公式Gemini API で利用できる「Nano...
はじめに 2025年9月6日に、「今週末限定で、無償版のアカウントでも公式の Gemini API で Nano Banana(gemini-2.5-flash-image-preview)を使えるようにする」という話が出ていた件を、実際に試してみた話です。 Na...
View Article【備忘録】Node.jsからGemini APIを叩く
Node.jsからGemini APIを叩く方法について。 フォルダ・ファイル構成 test ├─ node_modules ├─ package.json ├─ package-lock.json └─ test.mjs ※コマンドにて生成されるフォルダ・ファイルあり ...
View Article【Express】5種類のミドルウェアとそれぞれの使い方
はじめに Express.jsは、Node.jsでWebアプリケーションを構築するためのフレームワークです。 Express.jsは「ルーティングとミドルウェアのWebフレームワーク」であり、Express アプリケーションは本質的に一連のミドルウェア関数の呼び出し...
View ArticleClaude Codeから乗り換え?ChatGPT Codex CLIローカル環境構築マニュアル
はじめに 最近、新しいモデルと一緒に発表されたCodex CLIを試してみました。正直言って、これが思った以上に使いやすくて驚きました!私のような初心者プログラマーでも簡単に導入できたので、その体験を皆さんにシェアしたいと思います。 Codex CLIが今注目され...
View ArticleGitHub と Notion の同期システム実装ガイド
1. はじめに - システムの概要説明 技術ドキュメントは開発者にとって重要な資産ですが、「GitHub のマークダウンファイルで管理したい」という開発者の要望と「Notion で閲覧・編集したい」という非エンジニアの要望を両立させることが難しい場合があります。 本記事で...
View Articleh2c (HTTP/2 平文) で通信してみた 【その1 〜 バックエンド(Go/Node.js/Python)サービス編】
はじめに 先日(2025-08)、HTTP/1.1の電文が混ざってしまうdesyncやsmugglingと呼ばれる脆弱性を告発(?)するサイトが話題になっていました。 データフレームを用いずテキストフォーマットで電文の切れ目を示す HTTP/1.1が根本的に脆弱性が...
View ArticleNode.js × PostgreSQLで遭遇する「UNNEST 型キャスト問題」について考える
Node.js × PostgreSQLで遭遇する「UNNEST 型キャスト問題」について考える Node.js(pgライブラリなど)からPostgreSQLを操作していると、UNNEST() を使った配列の複数挿入で以下のようなエラーに出会うことがあります。 発生する...
View Article