はじめに
ひょんな機会でパッケージのアップデートが必要になると必ずと言っていいほどggってしまう筆者です
今回はMacOS環境でNode.jsのアップグレードをする手順を日本語で書いていくぅ!
手順
1. 現バージョンの確認
# パッケージマネージャー
npm -v
# node本体
node -v
2. パッケージのインストール
次のコマンドを実行する。
npm install -g n
インストールが完了すると、ご丁寧にアップデート前後のバージョンを表示してくれる。
/Users/<username>/.ndenv/versions/v8.11.1/bin/n -> /Users/<username>/.ndenv/versions/v8.11.1/lib/node_modules/n/bin/n
+ n@6.5.1
added 1 package in 1.429s
╭──────────────────────────────────────╮
│ │
│ Update available 5.6.0 → 6.14.5 │
│ Run npm i -g npm to update │
│ │
╰──────────────────────────────────────╯
3. アップデートの実行
言われた通りにアップデートを実行する
npm i -g npm
(おまけ)エラーが出た時
手順2または3にて以下のようなPermissionエラーが出た時はsudo
を付けて実行を試してみると良い。インストールされているユーザーが違う場合はユーザーの変更が必要になる($ su <username>
)。
npm WARN checkPermissions Missing write access to /Users/<username>/.ndenv/versions/v8.11.1/lib/node_modules/n
npm ERR! path /Users/<username>/.ndenv/versions/v8.11.1/lib/node_modules/n
npm ERR! code EACCES
npm ERR! errno -13
npm ERR! syscall access
...