Homebrewインストール
インストールを始める。
基本的に公式サイトのフローに沿って進める。
Homebrew公式サイト
/bin/bash -c"$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
実行すると確認が表示、Enterを押すとmacのパスワードが求められる。
Press RETURN to continue or any other key to abort
Password:
パスワードを入力しenterでインストールが始まる。
brew install wget
環境構築
こちらを参考にphp7.2,apache,mysql5.7をインストール
https://qiita.com/kobiyama/items/4e48604f1120cfe47f36
mysqlの初期設定
https://qiita.com/Knoth/items/241bd94af722593e685e
ユーザーとかDBとか作る
https://qiita.com/daichi87gi/items/f9dac6cd8acc3ad4330d
mysql
-- 新しくデータベースを作成するCREATEDATABASEdatabase_name;-- 新しくユーザーを作成するCREATEUSER'your_name'@'localhost'IDENTIFIEDBY'your_password';-- 作成したユーザーに作成したデータベースの操作権限を付与するGRANTALLPRIVILEGESONdatabase_name.*TO'your_name'@'localhost';-- 設定を反映するFLUSHPRIVILEGES;
composerをインストール
brew install composer
nodebrewをインストール、とりあえず安定版を入れる。
brew install nodebrew
nodebrew install-binary stable
インストールがうまくいかない場合、以下のコマンドを実行。
curl -L http://git.io/nodebrew | perl - setup
安定版を使えるようにする。
nodebrew use stable
環境パスを通す。
echo'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH'>> ~/.bash_profile
ターミナルを再起動(ウインドウ閉じてひらくだけで良い)。
node、npmのコマンドが使えるようになっていたらOK。
node -v
v12.16.1
npm -v
6.13.4