GulpでSassをコンパイル(環境構築)
Gulp導入に必要なNode.jsとnodebrewについてはこちらnodebrewでNode.jsをインストール(初心者向け)Gulp.jsのインストール1.まずは、Webサイトのファイル一式が保存されるフォルダーを作成します任意の場所にフォルダーを作成してください。ここでは「testproject」をDocuments(Macの「書類」ディレクトリ)に作成します。2.ターミナルを開いてフォルダー...
View ArticleNode.jsで指定したディレクトリをZIP圧縮するサンプル (async/awaitを用いて書く)
Node.jsで指定したディレクトリをZIP圧縮するためのサンプルコードとなります。async/awaitを用いて書いてみます。なお、圧縮処理には archiverというnpmライブラリを利用します。https://github.com/archiverjs/node-archiver下記のような状況を想定しています。ここのdirを dir.zipにするイメージです。dir├──...
View Articlenvmでバージョン管理
nvmのインストール* https://github.com/coreybutler/nvm-windows/releases インストール可能なnode.jsのバージョン確認$ nvm list available 指定バージョンの node.js インストール$ nvm install x.x.x インストール済みの node.js バージョン確認$ nvm list 指定バージョンの...
View Articleinternal/modules/cjs/loader.js:1197(bcrypt Error)
開発環境から本番環境に移行した時npm startをするとinternal/modules/cjs/loader.js:1197 return process.dlopen(module, path.toNamespacedPath(filename)); というエラーを吐きやがった.これはbcryptのnpmのversionとかの問題らしい.解決策はこれ一択npm rebuild bcrypt...
View ArticleNode.jsのアップデート手順(Mac)2020年度版
はじめにひょんな機会でパッケージのアップデートが必要になると必ずと言っていいほどggってしまう筆者です今回はMacOS環境でNode.jsのアップグレードをする手順を日本語で書いていくぅ!手順1. 現バージョンの確認# パッケージマネージャー npm -v # node本体 node -v 2. パッケージのインストール次のコマンドを実行する。npm install -g n...
View ArticleHomebrewインストールからnode、npm環境構築まで
Homebrewインストールインストールを始める。基本的に公式サイトのフローに沿って進める。Homebrew公式サイト/bin/bash -c"$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"実行すると確認が表示、Enterを押すとmacのパスワードが求められる。Press...
View Articlesocket.io にセッション情報を渡す
socket.io + express-session + passporthidden.inというsocket.ioを使ったビデオ会議をするプログラムを使用していました。その際に、ユーザー名を表示させたいとの要望があり実装した備忘録です。各バージョンNode v12.13.1express-session 1.17.1passport 0.4.1passport-local...
View ArticleNode.jsでrequestモジュールを使ってHTTPリクエストを実行する
Node.jsでHTTPリクエストを使う前回の記事のとおり、Raspberry piでNode.js環境を整えました。requestモジュールを準備するこのページを参考にしました。https://garafu.blogspot.com/2017/05/node-http-httpss-request.html#postreqrequestモジュールをインストールする。pi@raspberrypi:~...
View Articleexpress-generator で jade を pug に差し替える方法がわからなかったハナシ
express-generator インストール後の jade の脆弱性表示を何とかしたいという記事です経緯installsudo npm install express-generator -g express somefolder cd somefolder express somefolder 上 コマンドを叩いたあとでっていうのが出てやだなと思っていた。詳しくは省くけど、結局npm...
View ArticleGoogle のプリエンプティブル VM の状態を監視し、落ちていたら実行する
VM を startVM するだけのサンプルはたくさん見つかったけど、VM が実際に実行状態(RUNNING)なのかどうかをチェックしながら落ちていたら実行するサンプルが全然見つからなかったので、API を調査して実装した。ランタイム:node.js 10node.js/** * Responds to any HTTP request. * * @param {!express:Request}...
View ArticleCentOS8にnode13をインストールする
概要DiscordのbotをPythonからnodeで書き直したので、動かしていたサーバーにnodeを導入した。デフォルトのnodeは10.19.0だったのでnodeのバイナリディストリビューションからインストーラーをダウンロードしてnode13をインストールした。環境CentOS8node...
View ArticleWindowsにてSublime Text 3でコーディング、gulp-sass(+node-sass)を利用するときは"atomic_save"を設定しよう
Windows10(Pro, 64bit)でタスクランナーにGulp4(^4.0.2)を利用しているときに、scssのコンパイルがうまくいかない("@import/xxxx"を読み込んでくれない)状況になり、解決まで長いこともやもやしていたので備忘録として載せておきます。環境ツール名など 詳細OSWindows10 Pro 64bitエディタSublime Text...
View ArticleHeroku + Node.jsでPornhub から動画を検索してくる LINE Bot を作る
はじめに※一応注意書き:公開していいか微妙だったので非公開です&ご利用は自己責任でYoutubeでクソアフィリエイターの動画を何気なく見ていたら「LINE Botがアツい!」的なことを言ってた(ほんとかな?)ので、作ってみようと思いました。まる。ただ、普通に作ってもおもろくないし、何かネタっぽいの作ろうと思ってえっちな動画を検索できるようにしました。まる。といっても、LINE...
View ArticleExpress+Node.js+Passportでgoogle認証を作る(ログイン画面を作る)
内容自分のためのメモだよ hoge hoge初心者には敷居が高い写真を載せる1. 必要なものをインストールする今回のプロジェクトで必要となるライブラリをインストールする。--saveはパッケージのインストール時、package.json の dependencies に追加してくれる機能。 npm v5 以降はインストール時にデフォルトで package.json の dependencies...
View ArticleWindows 10 + nodejs + selenium-webdriver + msedgedriver で headless...
目的Edge(Chromium)をnodejs + selenium-webdriver + msedgedriverからキックしてみる※非同期系の処理は、まだまだだなぁ・・・・SeleniumBasicのインストール※環境変数の文字数制限により、同居(笑)Seleniumbasicの Release page より SeleniumBasic-2.0.9.0.exe をDLする...
View ArticleGitHub のサービスだけで Jamstack っぽいものを作る
JAMSTACK とは何?Jamstack | JavaScript, APIs, and Markupを読んでみると、サーバー通信を伴う動的要素は排除して、クライアントサイドで完結するコンテンツ配信をしようぜ動的にコンテンツを変えたいなら、その都度、サイト自体を生成しなおそうぜという方式に見えます(解釈者によってだいぶ「揺れ」があるようにも感じますが)。。東京都...
View Article地震が起きたときの地図上に震度が表示されるやつが気になったから作ってみた
皆さんは、地震が起きたとき何をしますか?Twitterで実況するテレビのチャンネルをNHKに変えるラジオを付けるなど、色々あるかと思います。私は、Twitterで特務機関NERV防災のアカウントをチェックします。もちろん身の安全を確保するのが最優先です。Twitterでは特務機関NERVの他にYahooやらtenki.jpやらウェザーニューズなどが地震情報を発信しています。このようなアカウントで私は...
View ArticleDynamoDBをNode.jsで操作する
Node.jsでDynamoDBを触ってみたので、備忘録として残しておきます。プライマリーキーとして、パーティションキーのみの方法と、パーティションキー+ソートキーでユニークにする方法があります。前者を「ハッシュキーテーブル」、後者を「複合キーテーブル」と呼ぶことにします。以下、参考にさせていただきました。(ありがとうございました) コンセプトから学ぶAmazon...
View ArticleNode.jsでIFTTTのWebhooksを使う(requestモジュール利用)
Node.jsでIFTTTに連携する前回までのお話。Raspberry piにNode.jsをインストールするNode.jsでrequestモジュールを使ってHTTPリクエストを実行する今回はIFTTTを使ってGoogle...
View Article1日でWebRTCを使った素朴なビデオチャットを作ってみた時にひっかき集めたリンク集
WebRTCっていう技術を使うと、ビデオチャットや音声通話をWebの技術で作ることができます。そんなWebRTC、「ちょっと試してみてよ」ってことになったので色々調べてみました。「これもリンクに加えてよ!」って記事があればコメントください。特にSaaSのサービスのリンクとか強化したいですね。参考図書WebRTC初心者でも簡単にできる!Node.jsで仲介(シグナリング)を作ってみよう |...
View Article