Quantcast
Channel: Node.jsタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 9146 articles
Browse latest View live

RPGツクールMVの任意スクリプト実行の準備を自動化してみた

以前、RPGツクールMVで使える自作スクリプト集を公開しましたが、 イチイチ各ゲームのHTMLファイルを編集するのは面倒だなと思って、 node.jsを用いてHTML編集を自動化しました。 さらに、nodeコマンドを毎回入力することさえも面倒なので バッチファイルで簡単に自作スクリプトを差し込めるようにしました。 使用に必要なもの node.js と cheerio が必要です。...

View Article


Firebase Cloud Functions(Node.js)でnodemailerを使ってgmailを送信する

TL;DR Firebaseの環境及びCloud Functionsの環境は出来上がっている前提です。 Cloud Functionsとnodemailerとgmailを使って、メール送信を行いたい場合を想定しています。 前半ではCloud Functionsにおいてのgmailの送信を行うための設定を解説しますが、 後半のほうはCloud...

View Article


Node.jsでimport・export(ES6の構文)を使えるようにwebpack × Babelの設定をやってみた

以下の記事を参照して頂ければと思います ※Qiitaの記事は全て個人的な記載であり、所属する組織団体とは無関係です 補足 設定全体は以下を参照 おまけ 今回、Node.jsでimport・export(ES6の構文)を使えるようにする方法を見てきたが、上記のようにimport 'core-js/stable';, import...

View Article

nvmを使って、Node.jsをインストールする

nvmをインストールする GitHubのnvmのサイトのインストール手順に従い、以下のコマンドを実行します。 curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.1/install.sh | bash 詳細は以下のサイトを参照してください。 https://github.com/nvm-sh/nvm...

View Article

Azure VM 上のマネージド ID を使って Azure SDK のサンプルを実行してみた

シナリオとサンプル 例えば、Azure Blob Storage へデータをアップロードするといった操作を定期的に行う場合、Azure SDK を使うことがあるだろう。 Azure 仮想マシン(VM)であればシステム割り当てマネージド ID を利用して Azure SDK を実行可能である。 開発したコードからリソースへアクセスする時の認証にマネージド ID...

View Article


npmについて 個人的解釈メモ

npmを個人的に解説していく まだまだエンジニア初心者だが、知識をアウトプットして定着させていく。 記事を書く上で質問がいくつかでるので、誰か回答求む。 npmにまつわるファイル・フォルダ package.json package-lock.json node-modules package.jsonの中身について name version private homepage...

View Article

Discord.js v13.4.0 でBot自身がタイムアウトされているかの判別

Discord.jsでBotを趣味で作っています。(NikkoBot) タイムアウトされているかを判別するために3時間くらいかけたのでここに残せば皆さんが無駄な時間をかけないで済むかなあと思ったのでここに置いておきます。 実は初の記事投稿です。びっくり仰天。 環境 Node.js v17.3.0 Discord.js v13.4.0 そもそも「タイムアウト」って何者?...

View Article

馬券の的中成績を管理するWebアプリを作成した

競馬の馬券が当たった時はうれしいのですが、時間がたつとどのレースで当てたのかがわからなくなってしまいます。 そこで、当たったレースと払戻金を管理できるWebアプリを作成しました。 ついでに、レースの勝ち馬名や着順等も一緒に眺めたいので、netkeiba.com様のWebページをスクレイピングしました。(節度あるアクセスにしましょう)...

View Article


Stein使い方メモ

はじめに GoogleSpreadSheetをデータベースとして使用できるStein。 めちゃめちゃ便利なのですが 個人的に、使い方をよく忘れるのでここに残しておきます。 使い方 上記ののQiita記事を主に参考にしました。 まずはGoogle SpreadSheetの準備が必要です。 その後Steinのサイトへ飛ぶのですが、Google検索しても以外と出てこないため下に残しておきます。...

View Article


Homebrewを使用してNode.jsをインストールする

Goal M1チップ搭載のMacBook AirにHomebrewを使用してNode.jsをインストールする手順を示します。 特定バージョンのNode.jsへ切り替えて使用できるようにするため、nodenvをインストールし、Node.jsをnodenvで管理します。 References "nodenv". Will McKenzie. Retrieved December 29, 2021....

View Article

30秒でREST APIのモックサーバを準備する

背景 バックエンドの開発時に別のAPIサーバへ問い合わせするパターンがあるじゃないですか。 個人開発なら「httpbin.org」とか使えばいいのですが、業務だと外部サーバーに投げるわけにいきません。 というわけで30秒でサクッと作れるREST APIサーバである「json-server」の紹介です。 1. インストール ※レギュレーションとしてパッケージのインストール時間は除外します! $ npm...

View Article

SwitchBot温湿度計からBluetoothで気温と湿度を取得する

SwitchBot温湿度計 から Bluetooth 通信で現在値を取得するメモ。 動作確認環境 macOS 12.1 node v17.3.0 npm v8.3.0 SwitchBot温湿度計 node-switchbot で値を取る OpenWonderLabsが公開しているnode-switchbotを使うと、非常に楽。 必要なモジュールをインストールして、 npm install...

View Article

npm run buildの際にBuilding for production...Errorが出る

久々の投稿です、 現在は、派遣でエンジニアしてます。 来年の2月からフリーランスになります!! 次の現場では、vueを使うので勉強していて 問題にぶつかりました。 npm run build時に下記のエラーが出ました。 kushiyama_makoto@MakotonoMacBook-Air udemy-vuejs % npm run build > udemy-vuejs@0.1.0...

View Article


ReactとNode.jsでセッション管理を実現するために行ったこと

こんばんは。初めての投稿になります。 普通のIT企業の普通の会社員です。 現在、会社とプライベートの両方でWebアプリを開発しているのですが、Reactを用いてログイン機能を実装する際、セッション管理の方法についてその実現に戸惑ってしまいました。 例えば、Node.jsとExpressで作成するアプリや、Ruby on...

View Article

node.jsでAzureADを認証基盤として利用する

初めての投稿 初めて記事を投稿します いつもお世話になっているので、これからは少しでもアウトプットしていきたいと思います 記事の中でやっていること AzureADを認証基盤として使う AzureADから取得したアカウント情報をcookieに保存する cookieに保存したアカウント情報を取得する 環境 ubuntu 20.04 node v16.13.1 AzureADへのアプリケーション登録...

View Article


EC2へnvm、Node.js、Yarnをインストールする

nvmのインストール まずはnvmのインストールです。なおEC2へSSHログインしている状態を「サーバー環境」として表現しています。 サーバー環境 curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.33.11/install.sh | bash...

View Article

[書評]はじめてつくるバックエンドサーバー(Node.js & Express)[超おすすめ]

超おすすめです! はじめてつくるバックエンドサーバー(Node.js & Express) 内容 htmlが触れれば、即始められるレベルです。 「jsonファイルの書き換え」や「htmlサイトからコンピューターファイルの書き換え(サーバーに置いてあるテキストファイルなどのデータの書き換え)」を学べます。 また、制作物をHerokuというクラウドサーバーにアップロードする方法も学べます。...

View Article


Lambdaから同一アカウント内のEC2インスタンス情報を取得する

ゴール 1つのAWSアカウント内にあるEC2インスタンスの情報を取得する 前提 ・EC2にインスタンスが1つ以上存在する ・LambdaのランタイムはNode.js 14.x ・OSはWindows(10 Pro) やることたち ①Lambda関数を作成する ②Lambdaのレイヤーを作成 ③Lambda関数に割り当てたロールの権限を設定する ④コードを書き、実行する ①Lambda関数を作成する...

View Article

Lambda layersでAWS SDKを使用できるようにする

ゴール Lambda上でNode.jsのライブラリ(今回はaws-sdk)を使用できるようにする 前提 ・LambdaのランタイムはNode.js 14.x ・OSはWindows(10 Pro) やることたち ①node_modulesのライブラリをDL ②ZipしてLambda layersに登録 ①node_modulesのライブラリをDL ・コマンドプロンプトを開く...

View Article

Node.jsでGoogleスプレッドシートを使用する方法

1.Googleプロジェクトを作成し、APIを有効にして、資格情報を追加する GoogleアカウントでGoogle APIコンソールにアクセスし、「新しいプロジェクト」からプロジェクトを作成する プロジェクト名を入力して、作成。(場所は組織なしでOK) [APIとサービス]からAPIとサービスの有効化を選択 「Google Drive API」と「Google Sheets API」を有効化する...

View Article
Browsing all 9146 articles
Browse latest View live